衣類の染色について/衣類の基礎知識/染色加工について/洗濯・染み抜きドットコム
クリーニング・洗濯・染み抜き大辞典
 トップ > 繊維の基礎知識 > 衣類の染色について

洗濯上手の洗濯講座
上手な洗濯方法
アイテム別洗濯方法
洗濯の基礎知識
上手なアイロン講座
洗濯でのよくある質問
衣類は、着用すれば、大なり小なり必ず、汚れてしまうので洗濯は必要不可欠です。
「これは、家庭で洗濯できるの?」「家庭で洗濯して大丈夫かしら?」「家庭洗濯での洗濯方法は?」などと家庭の洗濯について悩んでいませんか?

そんな悩みに洗濯のプロが家庭洗濯の疑問や洗濯のコツ、洗濯の裏技などにお答えします!

染み抜きをご家庭で
染み抜きを始める前に
アイテム別染み抜き方法
プロの染み抜き裏技!
クリーニングについて
クリーニングについて
クリーニング店の選び方
石鹸・洗剤基礎知識
石鹸、洗剤の基礎知識
石鹸、洗剤について
繊維や衣類について
繊維の種類
繊維の製造
繊維の加工と染色

繊維の種類?繊維の特徴は?」「家庭で洗濯できる繊維は?」「 繊維の洗濯での注意点は?」「繊維によって洗濯方法や染み抜き方法が違うの?」「染み抜きできない衣類もあるの」

など、繊維や衣類についてお答えします

収納・ケア方法
革の収納・ケア方法
クリーニング店を探す
おすすめクリーニング店
こだわりのクリーニング店をお探しの方はこちら!
上手なクリーニング店はこちら
クリーニング店を選ぶ
染み抜きが上手なクリーニング店 染み抜きにこだわるクリーニング店
仕上げに自信があるクリーニング店
着物が上手なクリーニング店 着物に自信があるクリーニング店
革のクリーニングができるクリーニング店 革・毛皮に自信のあるクリーニング店
靴、バックのクリーニングができるクリーニング店 バック・ブーツが洗えるクリーニング店
ぬいぐるみのクリーニングができるクリーニング店 ぬいぐるみが洗えるクリーニング店
宅配クリーニングができるクリーニング店 全国から宅急便でお預かりしているクリーニング店
防虫加工ができるクリーニング店 防虫加工ができるクリーニング店
ご自宅まで配達できるクリーニング店 ご自宅まで配達できるクリーニング店
きれいなドライクリーニング溶剤で洗うクリーニング店 きれいなドライ溶剤で洗うクリーニング店
アミノ酸シャンプー,植物石鹸アスパイラル
ホームクリーニング洗剤の決定版
クリーニング店おすすめドットコム
クリーニングについて クリーニング店を探す 洗濯方法 染み抜き方法 石鹸・洗剤 繊維について 収納方法
繊維の基礎知識

   衣類の染色


繊維製品のほとんどは、染料か顔料で着色されています。
この着色することを染色といいます。

染色は目的の色に着色するだけでなくて、日光の紫外線の影響や洗濯の影響、着用時の摩擦などにより色が薄くなったり(退色といいます)、違う色に変化したり(変色といいます)しない事が大切です。
染色について

衣類の色の丈夫さを染色堅ろう度といいます。
染色堅ろう度は、日本工業規格(JIS)で試験方法と等級が決められています。


 染色加工の流れ



精練 漂白/染色 後処理


【精練

繊維にはいろいろな不純物が含まれていて、紡績等の段階で加えられた油剤や糊剤、作業工程で付着した機械油、サビ、ほこり等が含まれています。

染色加工の効果を発揮するために、これらの不純物を除く必用があります。
この工程を洗練といい、繊維の種類によっていろいろな精練法があります。


【漂白】

漂白は精練後にも残っている微量の色素や不純物を化学的に分解して白くする為に行う工程です。
繊維により酸化漂白剤か還元漂白剤を使い分けて使用されています。 

漂白について詳しくはこちら


また、布は精練、漂白後にもわずかに黄褐色に見えます。このような繊維をより白く見せる為に蛍光増白剤や青味つけ剤を使用します。


【後処理】

漂白や染色後に余分な染料や不純物を落すために行われるソーピング処理(洗濯処理)。
染色堅ろう度向上の為の*フィックス処理や繊維の摩擦抵抗を低下させる柔軟処理などの工程があります。

*フィックス処理:
洗濯等で染料が脱落するのを防ぐために行う処理。
染料を水に溶けにくくして染色堅ろう度を向上させます。


 染色の種類



綿や糸の状態で染める先染めと織編物や製品になってから染められる後染めに分けられます。

先染めには、紡績原料の短繊維の状態で染色するバラ毛染め、綿の状態で染めるトップ・トゥ染め、糸の段階で着色する糸染めなどがあります。

後染めは、編物、織物にしてから染める方法。
少量多品種や敏速に注文対応ができるのでもっとも広く行われ、浸染捺染があります。

【浸染(しんぜん)

染料を溶かした染色液の中に織編物、製品を浸して染色する方法です。

無地染め、反染めともいい、染料は繊維の内部まで入り込み、化学的な結合や親和性で固定されます。
染色・浸染


【捺染(なせん)】

捺染は、印刷とよく似た原理で。染料や顔料にバインダー(ノリ)を加えて生地に印刷して、蒸気や熱風で加熱して固着させる方法ですプリントともいいます。
染色・捺染


【インクジェット捺染】

近年では、捺染技術もデジタル化が進みカラーインクジェット捺染プリンターが開発されています。

注文に対するクイックシステムや小ロット生産の対応するメリットがあります。


参考文献
・よくわかるクリーニング講座 ERC出版
 (財)全国生活衛生営業指導センター編著
・繊維製品の基礎知識 (社)日本衣料管理協会
・繊維商品めんてなんす研究会 基礎化テキスト
ホームクリーニング始めませんか?

 繊維の風合い改善の加工  繊維の外観変化の加工@
 繊維の外観変化の加工A  繊維の機能に関する加工@
 繊維の機能に関する加工A  繊維の機能に関する加工B
 繊維の染色加工について  顔料染めの問題
 繊維と染料の結合  染料の種類
 染色に及ぼす悪影響の要因


洗濯・染み抜きサイトマップはこちら 洗濯・染み抜き・クリーニングトップページ 繊維トップへ

洗濯講座/染み抜き方法/ 石鹸・洗剤講座/ 繊維について/クリーニングについて/衣類の収納/こだわりのクリーニング店検索/

Copyright (C) 2006 洗濯・染み抜きドットコム, All rights reserved.