  | 
の絵表示なら洗濯機で普通に洗えます。 | 
                       
                    
                   
                   
  | 
 の絵表示なら、洗濯機でソフト/手洗いコースで洗えます。 | 
                       
                    
                   
                   
  | 
 の絵表示は、基本的に洗えませんが、洗えるものもあります。  (洗えるものは、基本的に桶などでつけ置き洗いがおすすめです) | 
                       
                    
                   
 取り扱い絵表示について 詳しくはこちら 
                   
                   どうしても洗えない衣類はこちら 
                   
                   
                   
                  
                  
                   
                  
| ■ 泥はねなどは、乾わかして歯ブラシなどで落します。 | 
  | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                  ジーンズは、どんなに気をつけて洗っても、若干の色落ちは避けられません。 気になる場合は、クリーニング屋さんでドライクリーニングをしましょう! 
                   
                   
                  「色落ちが気にならないし、きれいにしたい」 と思う場合は・・・・・・ 
                  
洗濯機で普通に洗う 
                         
                        ・ 色が他の洗濯物につく場合があるので、単品洗いを! ・ 洗剤は、アルカリ洗剤を使用します。 ・ 洗濯機で普通に洗います。 | 
  | 
                       
                    
                   
                   
 
                   
                  「色落ちが気になる」と思う場合は・・・・・・  
                   
洗濯機で手洗いコースで洗う 
                         ・ 裏返してネットに入れます。 ・ 洗剤は、中性洗剤を使用します。 ・ 脱水は短めにする(約30秒くらい) 
                         | 
  | 
                       
                    
                   
                   
桶などでつけ置き洗いをする 
                         
                        @ 桶に中性洗剤を入れ、洗濯液をつくります。(水温30℃以下) 
                        A 裏返したジーンズを10分〜15分つけます。 
                        B 軽く脱水し(5秒くらい)、きれいな水ですすぎます。 
                        C 脱水機が高速回転に入ってから数秒程度(3秒〜5秒)で止めます。 
                         | 
  | 
                       
                    
                   
                  この状態では、まだボトボトなので、脱水機の中の衣類の形を変えて、上記の作業を繰り返します。 これなら、脱水シワが比較的少なく、ボトボトな状態にはなりません。 
                   
  | 
  | 
                       
                        | 3〜5秒脱水して止める | 
                        形を変える | 
                       
                    
                   
                   
                   
                  「可能な限り、色落ちしたくない」と思う場合は・・・・・・  
                   
                  洗剤を使用せず、冷水で浸け込みます。 
                  色落ちは、洗剤を使用すると色落ちしやすくなるので、水だけで洗います。 
                  洗剤を入れないと皮脂汚れなどは落ちませんが、汗などの水溶性の汚れは水だけでも落せます。 
                  また、温度が低いほど色落ちしにくいので、氷水などで洗濯すると色落ちしにくくなります。 
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        軽くたたいてシワを伸ばし、筒状に陰干しします。 
                         
                        * 濃色ものは、日光で変退色がおこるので陰干しで! 
                        * 裏返して干すのが効果的です。 | 
                        
 | 
                          | 
                         | 
                       
                    
                   
                   
「失敗した」と言われても責任がとれないので・・・ 自己責任の上で実践してください。 
                         | 
  | 
                       
                    
                   
                   |