|
■サイト内情報
■サイト内情報
■おすすめリンク
|
|
洗濯後にエリや袖口の汚れが落ちていない経験はありませんか?
エリや袖口など、そのまま洗濯機で普通に洗っても落ちない場合がほとんどです。その理由は、洗濯機での洗濯は衣類全体を均一に洗濯するためのモノなので、部分的な頑固な汚れやシミは、この程度の洗い方ではなかなか落とすことが出来ないからです。でも、洗濯前に少し手間かけると洗いあがりが全然違ってくるんですよ。
|
|
洗濯前に汚れがヒドイ部分を取り除くか、洗濯に入る前に、ちょっとシミ抜きをしておくかで、洗濯で随分と落ちやすくなります。また、衣類を傷めず汚れた部分をキレイにするには、全体を同時に洗う事ばかり考えず、まずは「部分洗い(前処理)」がポイントになります。
部分洗い(洗濯で汚れを落としやすくする洗濯前の工程)をクリーニング業界では、前処理と呼んでいます。この部分洗い(前処理)をするととしないのとでは、汚れの落ち方に大きな差がでるので、ほとんどのクリーニング店では、この前処理をおこなっています。それだけ汚れ落ちの差が出る重要な工程ということです。 |
|
プロの前処理 |
【使用する洗剤】
部分洗い(前処理)に使用する洗剤は、専用のスポット洗剤が市販されていますが、専用の洗剤でなくても、一般的な洗濯洗剤(液体が使いやすい)、台所洗剤、固形石鹸なども使用できます。
※使用する洗剤は無蛍光剤の洗剤を使用してください。
また、汚れ部分に黄ばみがある場合、また頑固な汚れに関しては、スポット用の酸素系漂白剤を使用するのが、より効果的です。
|
|
【部分洗いの処理方法】
まず、汚れ部分に洗剤をつけて、ブラシや歯ブラシなどを使用して汚れ部分のみを洗います。衣類の特徴にあわせて強さをコントロールして部分洗いをします。
例)白い綿などの普段着など → 強く擦る
例)ウールなどのデリケートな素材 → やさしくたたく |
|
非常に頑固な汚れの場合は、洗剤をつけて少し時間を置くとより効果的です。また、洗濯板を使用したり手で揉むのも有効です。
これら部分洗いをすることにより、衣類の洗い上がりが大きく違いがでます。
※衣類により洗剤をつけて時間を置くと色落ちする場合があります |
|
ドライマークを洗うならプロのクリーニング店用に開発されたプロウォッシュ!
頑固な汚れが衣類全体についている場合は、部分洗いをするのはとても大変です。このような全体の汚れの場合は、つけ置き洗いが効果的です。つけ置き洗いは、たらいや洗面器を使用して衣類全体をつけ込む洗濯方法です。
|
|
【つけ置き洗い方法】
たらいや洗洗面器、バケツなどに衣類がつかる量のぬるま湯(30℃〜40℃)を入れます。(温度は高いほど汚れ落ちはよくなります)
そして、この中に洗剤と液体酸素系漂白剤を規定量入れます。白物の衣類には、粉末酸素系漂白剤が効果的です。
※塩素系漂白剤は使用しないでください
|
|
酸素系漂白剤を入れることで、洗浄力がパワーアップします。また、油汚れがヒドイ場合はマジックリンなど掃除用洗剤も有効。
漂白剤についてはこちら
その中に衣類を入れ、30分〜1時間つけ置きます。色柄物の衣類の場合は、時間が長いほど色落ちする可能性が高くなるので、色落ちには注意してください。
※この方法は、状況によって色落ちや縮みなどのリスクは伴います。
絶対に失敗をしたくない大切な衣類の場合は場合は、
無理をせずクリーニング店へ相談しましょう。 |
|
そして、洗浄液ごと洗濯機に入れ、他の洗濯物と一緒に洗います。
※あまりにも洗浄液が汚れた場合は、捨ててください。
※粉末酸素系漂白剤を使用した洗浄液は、使用しないでください
|
|
泥や土汚れのような不溶性の汚れには、石鹸や専用洗剤をつけて手もみすると効果的です。また、汚れやシミは時間が経つと落ちにくくなりますので、できるだけ早く洗濯するのがポイントです。
染み抜きについて詳しくはこちら
|
|