|
■サイト内情報
■サイト内情報
■おすすめリンク
|
|
市販されている洗剤や漂白剤で「まぜるな危険」と表示しているものがあります。
特に塩素系漂白剤は、強い酸化力と殺菌力があるため、家庭でも衣類のしみ取りや漂白、除菌やカビ取りの洗剤などの用途に広く使われていますが、使用する際は十分な注意が必要です。また衣類の黄ばみなどを落とそうとして「塩素系漂白剤」を使って失敗したなどの声を消費者の方から耳にすることがありますが、基本的に衣類のシミ抜きとして漂白剤を使う場合は、この塩素系漂白剤ではなく「酸素系」の漂白剤が絶対的におススメです。
一般家庭で、塩素系の漂白剤を衣類用としての使用は危険を伴うのでおすすめ出来ません。この塩素系漂白剤に限らず「まぜるな危険」の表示がある場合は、その特徴を十分に理解した上で、使うようにしましょう。
この塩素系漂白剤には「まぜるな危険」表示がされているはずですが、別の洗剤・漂白剤(酸性タイプのもの)と混ぜると有毒ガスが発生し、大変危険です!絶対に混ぜないようにしてください。 |
※漂白剤(塩素系・酸素系)の特徴や性質に関しての詳細は、「漂白剤について」のページでご確認ください。
次亜塩素酸ナトリウムを主成分にした塩素系漂白剤は、「まぜるな危険」の表示があります。
要するに塩素系漂白剤は、酸性の洗剤などと混ぜると、猛毒の塩素ガスが発生します。かつて、この塩素系漂白剤と酸性の洗剤が混ざり合い発生した有毒ガスが原因で死亡事故が発生し大問題になったことがあります。この死亡事故の原因は、トイレ用の塩素系漂白剤と酸性の洗剤を混ぜて使用した為に発生しました。トイレ用洗剤には、排泄物を取り除く「塩素系漂白剤」と水あかなどを取り除く「酸性の洗剤」があり、この2種類のモノが混ざり合ったことがガスが発生の原因です。 |
|
「まぜるな危険」の表示がある場合、気を付けて!
とっても重要な事ですので再確認しますが、この「まぜるな危険」の表示がある場合は、絶対に混ぜて使わないようにしてください。
また意識的に混ぜて使わなくても、以前に使用した塩素系漂白剤が容器などに残ってる場合、そこに酸性の洗剤などを入れてしまったりも危険です。
もし「まぜるな危険」と書かれた洗剤を使う場合は、使用後しっかりと濯ぐ事も頭に入れておいた方が良いでしょう。
塩素系漂白剤を使用する場合の諸注意
既にお伝えしていますように、塩素系漂白剤は絶対に混ぜては行けません。例えば、お風呂場などのカビ取りとして使用した際など、中和をしようとして「お酢のスプレー」や「クエン酸」など酸性タイプのものをを吹きかける行為は絶対にしてはいけません。また別の容器に移すなどの使い方も万が一を考え避けるようにしましょう。
また、密閉された場所などでカビ取り洗剤を使うときは、必ず換気扇を回すなど通気性を良くした状態で使うようにすること、使用するときは絶対に原液を素手では扱わないようにすることも大切です。そしてもし手に付いた場合は、直ちに大量の水で洗い流すようにしてください。また誤飲なども大きな事故となってしまいますので、小さな子供のいる家庭では、絶対に子供の手が届く場所には放置しないよう注意が必要です。
|
|
※「塩素系漂白剤」は使用前に必ず
製品に記載されてる注意事項を確認するようにして下さい!
|
【参考文献】 洗剤と洗浄の科学 中西 茂子 著 コロナ出版 石鹸・洗剤100の知識 大巻健男 東京書籍 |
|
|